~DXを理解する総論から、事務作業のデジタル化までを一挙提案~
セミナー概要
歯科業界にも、いよいよDX化の波が押し寄せています。
「どこから手をつけたらいいのか」「何を、いつまでに進めたらいいのか」
——そんな不安を抱える先生も多いのではないでしょうか。
けれども、院長一人で悩む時代はもう終わりです。
DXの始まりは、スタッフの声の中にあります。
「困っています」「大変です」「時間がかかります」——
こうした日常の声こそ、DX化の第一歩のヒントです。
そこに着目すれば、チーム全体で話し合いながら前進できます。
この取り組みが、働きやすく効率的な職場づくりへとつながります。
「募集しても人が来ない」と嘆くより、“計画的なDX化”で職場を整えることが、これからの採用力を高めるカギとなります。
「組織は戦略に従う」と言います。現場が動く、人が集まる歯科医院に職場をカイゼンしていきましょう。
開催日程
日時:2025年12月8日(月) 19時~20時
参加費:無料
形式:オンライン(Zoom)
DX化の始まりは、スタッフの声から──
- どこから手をつけてよいかわからない
- 業務が煩雑でスタッフが疲弊している
- DXと聞くと難しそうで一歩踏み出せない
- 採用にもつながる“働きやすい職場”をつくりたい
そんな歯科医院のために、「まずここから始められるDX」をテーマにした入門セミナーを開催します。
講演・講師紹介
・「世の中のDX」
川西 健雄 氏 (デジタル庁認定 デジタル推進委員)
・「一番簡単に使えるDXとは」
村田 良輔 氏 (4000件の立て直しを行ってきたスペシャリスト)
・「事務に必要なDXの知識」
横田 俊一 氏 (遠隔地でも事務で対応実践家)
・「求人に活用 ここまでできるDX」
小原 啓子(DX化超初心者代表)
参加特典
・歯科医院で使える「DX化5年計画表」
・確実な人財受け入れ計画書

主催・お問い合わせ
主催:株式会社デンタルタイアップ
- TEL:082-294-1845
- MAIL:office@dental-tie-up.net